公務員を志望している皆さん、公務員に興味のある皆さんへのお知らせです。
春学期に開講される「公務員教養講座」のご案内です。
公務員教養講座の案内は以下をクリックして参照してください。
2022年度 東洋学園大学 公務員試験教養講座のご案内
ガイダンス:下記をクリックして動画を視聴してください。
公務員試験<行政系>ガイダンス
受講申込期間:4月15日(金) 4月22日(金)17:00まで ※締切を延長しました
申込方法:以下の申込フォームからお申込みください
申込フォームはこちら
※メールアドレスの入力画面が表示された場合は大学のメールアドレス(....@st.tyg.jp)とパスワードを入力してください
講座内容:講座11回・試験1回(全12回)
講座1回あたりの授業時間は約2時間です。
第12回目に試験を実施します。試験日は7月14日(木)予定です。
スケジュールと各回の内容は以下をクリックして確認できます。
2022年度春学期 東洋学園大学 公務員教養講座 日程
講座料金:2万円(テキスト代を含む テキストは第1回目の授業で配布予定)
申込期間終了後、講座開講が決まってからのお支払いとなります。
講座料金の支払:大学構内の証紙販売機で証紙を購入の上教養教育センター(4号館2階事務室内)に提出
※試験を含めて8回以上出席し、試験に合格することが必要です。
(受講者はオンライン(WEB)で講座の予復習が可能です。オンラインのみの受講を希望される場合は、課題の提出により出席とします)
感染症の状況によっては、対面授業の実施が中止となる可能性があります。
「公務員講座」の春学期「一般教養」と秋学期「数的処理」に合格し、単位認定申請書が教養教育センターに提出されると、キャリア教育科目「セルフディベロップメント認定Ⅱ」(2単位)が認定されます。既に単位を修得済の学生は申請できません。