2021年度秋学期「公務員教養講座」ご案内

公務員を志望している皆さん、公務員に興味のある皆さんへのお知らせです。

秋学期に開講される「公務員教養講座」のご案内です。

ガイダンス:下記のURLにアクセスし動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=D-Ha6wkU6XY&feature=youtu.be
受講申込期間:9月10日(金)~9月17日(金)9月24日(金)17:00まで
※締切を延長しました!!

申込方法:メールでお申し込みください。
担当:教養教育センター
メール・アドレス kyoyokyoiku-announce@tyg.jp
記載事項
・講座名「公務員教養講座」
・学生番号
・学部・学科・学年
・氏名

受講希望者が少ない場合、開講されないこともあります。

講座内容:9月30日(木) 16:20-18:20 講座11回・試験1回(1時間程度)
東洋学園大学本郷キャンパスにて対面で実施します。
第12回目に試験を実施します。試験日は12月16日(木)予定です。
試験を含めて8回以上出席し、試験に合格することが必要です。
(受講者はオンライン(WEB)で講座の予復習が可能です。オンラインのみの受講を希望される場合は、課題の提出により出席とします)
感染症の状況によっては、対面授業の実施が中止となる可能性があります。

講座料金:2万円(テキスト代を含みます)
申込期間終了後、講座開講が決まってからのお支払いとなります。
講座料金の支払:大学構内の自動販売機で証紙を購入し、教養教育センター(4号館2階事務室内)に提出します。但し、「演習科目」(対面授業)に出席できない申込者は東洋学園口座への振り込みとなりますので、対象者には大学の指定口座をお知らせします。
テキストの配布:教養教育センターにて配布します。但し、「演習科目」(対面授業)に出席できない受講生には自宅宛に配送します。

「公務員講座」の春学期「一般教養」と秋学期「数的処理」に合格し、単位認定申請書を教養教育センターに提出すると、キャリア教育科目「セルフディベロップメント認定Ⅱ」(2単位)が認定されます。既に単位を修得済の学生は申請できません。